ブログをはじめてみたけど、いざ始めてみたら長文を打つのがしんどいと思ったことはありませんか?正直僕もブログを始めたばかりの時はかなりしんどくて、悩んでキーボード叩く手が止まってばかりでした。
手を止めてしまうと記事は進まないし、やがてブログの更新すらしなくなってしまうかもしれません。(僕はそれで何度か挫折しています)
そこでちょっと発想を変えてみたら記事を書く負担が減った僕がやってみた方法をお伝えしたいと思います。
1500文字は慣れるまではつらい
記事を書く際に1500文字を基準に記事を書きなさいと教えてる方が多いと思いますが、正直この数字は慣れてくるまでかなりしんどいです。
また必ずしも文字数が多い記事が上位表示されるわけでもありません。文字数が少なくても沢山の人に読まれる記事があるのも事実です。
しかし初心者の方であれば、まずは慣れることが大前提なので少し負荷を感じるくらいのほうが成長につながるりますよ!
記事の構成やSEOの勉強は、1500文字くらいをストレスなく書けるようになってから勉強していくのがいいと思います。
人は一分で300文字くらいしゃべっている
一般的にスピーチやプレゼンなどで聞き取りやす1分間の文字数は300文字だといわれています。早すぎず遅すぎずで、人にとって聞き取りやすいのが1分間に300文字だということです。
つまり目標が1500文字であれば5分間のスピーチをそのまま文字にすれば!と思ってから僕は負担が減りました。相手に伝えるように喋りたいことをそのまま文字にするだけと思ったら書けそうだなと思えたんです。
5分のスピーチで伝えるイメージ!
スピーチなどで1分間しゃべった場合およそ300文字であれば、1500文字達成には5分間のスピーチをするようなものです。
もし紹介したい商品や伝えたいことがあるならば、たった5分のスピーチで伝えることと同じだと考えれば、記事を書くハードルがさがりませんか?
例えば居酒屋で友人と飲んでいるときに「こないだ買った〇〇って商品がすごく調子がよくて、、、」といった感じで、相手にこの商品の良さを教えてあげるような感覚で記事を書くとはかどるかもしれませんね!
もしあなたが友人に紹介するなら、こんなことに気を付けたほうがいいよ!ということも教えてあげるはずです。
または友人からされそうな質問を想像することで商品の紹介に役立つ発想も生まれやすいです。
そういったことも伝えるように記事を執筆し、読みに来てくれた人に満足してもらえるように丁寧に書いていけば1500文字のハードルも意外と低くなりませんか?
この記事が皆さんのお役に立てていれば幸いです!
ではまた!
コメント